Continue Reading... 大田区 男性に対するHPVワクチン接種 費用助成のお知らせ
Posted in クリニック 予防接種について 子宮頸がんワクチン 検診・検査

大田区 男性に対するHPVワクチン接種 費用助成のお知らせ

接種日現在、大田区に住民登録のある小学校6年生から高校1年生相当の男性の方について、当院にて「大田区HPVワクチン男性予防接種予診票兼ワクチン接種費用助成申請書」を記入・提出し、HPVワクチンの予防接種を受けた場合、3回…

Continue Reading... 管理栄養士による「Mari’s kitchen」寒天を使ったヘルシーな間食”ショコラかん”
Posted in 栄養相談 管理栄養士 おすすめレシピ 糖尿病

管理栄養士による「Mari’s kitchen」寒天を使ったヘルシーな間食”ショコラかん”

間食はいつ、どのくらいを目安にとればいいのでしょうか?間食はとらない方がいい? 食べたいのに我慢してストレスをためてしまうと、どこかで一気に食べてしまったり、リバウンドしたりと良い結果を招きません。厳しく我慢せず、太りに…

Continue Reading... R6年度 大田区健康調査・各種がん検診のお知らせ
Posted in クリニック 検診・検査

R6年度 大田区健康調査・各種がん検診のお知らせ

令和6年度も、6月1日から大田区健康診査・特定健康診査・長寿健康診査を実施いたします。(健康診断の機会のない18歳~39歳の方に安価で受診機会を提供する制度として「39歳以下基本健康診査」があります。実施期間は令和6年7…

Continue Reading... 「週間女性 PRIME」記事掲載のお知らせ
Posted in クリニック メディア出演 監修 院長 雑誌・新聞

「週間女性 PRIME」記事掲載のお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〒145-0072 東京都大田区田園調布本町40-12-201竹内内科小児科医院 (東急東横線多摩川駅徒歩5分)TEL : 03-3721-5222https://w…

Continue Reading... 歯髄幹細胞培養上清液(エクソソーム点滴)が開始いたします!
Posted in クリニック 点滴・注射 美容

歯髄幹細胞培養上清液(エクソソーム点滴)が開始いたします!

2024年6月1日(土)~当院にて幹細胞培養上清液(エクソソーム点滴)が行えるようになりました。事前に説明など必要となりますので、まずは五藤良将・院長の外来担当時にお越しいただくようにお願いい致します。 Q;幹細胞培養上…

Continue Reading... 「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行いたします。
Posted in クリニック

「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行いたします。

2024年診療報酬改定における厚生労働省の指針に従い、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理をおこなうため、2024年6月1日(土)から「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行いたします。 該当の患者さんな…

Continue Reading... 初出版!!「血液と体の「あぶら」を落とすスープ」本を出版しました!!
Posted in クリニック メディア出演 医院について 院長 雑誌・新聞

初出版!!「血液と体の「あぶら」を落とすスープ」本を出版しました!!

私ごとですが、このたび本を出版致しました。 「内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ」 ■発売日2024年5月28日 ■価格1400円(税別) 生活習慣病の患者様を日々診察…

Continue Reading... 管理栄養士による「Mari’s kitchen」ゴールデンウィーク後疲れていませんか?疲労回復メニュー
Posted in クリニック 栄養相談 管理栄養士 おすすめレシピ

管理栄養士による「Mari’s kitchen」ゴールデンウィーク後疲れていませんか?疲労回復メニュー

長い休日の後、いつもの生活が始まりましたが、いつもより疲れを感じることはありませんか? 疲れやすい、だるい、集中力が続かない、朝食を抜く生活が続いていると、活動に必要なエネルギーやビタミンB群などのミネラルが不足して不調…

Continue Reading... 五藤院長が監修した記事が「Yahoo!ニュース」に掲載されました。
Posted in クリニック メディア出演 監修

五藤院長が監修した記事が「Yahoo!ニュース」に掲載されました。

記事はこちらから↓↓↓https://news.yahoo.co.jp/articles/599fcf399446d26127cde807d15f2095f7d77b33?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTE…

Continue Reading... 【トラベルワクチン外来】④ワクチン接種スケジュールについて
Posted in クリニック トラベルワクチン 予防接種について

【トラベルワクチン外来】④ワクチン接種スケジュールについて

ワクチンの接種回数、接種スケジュールです。 ワクチンには、生ワクチン、不活化ワクチンがあります。生ワクチン同士は、同日接種は可能ですが、間隔を開ける際は4週間以上開ける必要があります。「黄熱病(生ワクチン)」を接種する方…