令和6年度の新型コロナウイルス感染症の定期予防接種について

令和6年度の新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を実施することになりましたのでここで告知します。詳細は大田区新型コロナウイルス感染症定期予防接種をご覧ください。

定期接種となります。
【実施期間】令和6年10月1日から令和7年3月31日まで
(上記期間以外での接種は、全額自己負担となりますのでご注意ください。)

【対象者】
大田区に住民登録があり、令和7年3月31日現在、次のいずれかに該当する方
 (1)65歳以上の方(64歳の方は、65歳の誕生日の前日から接種可)
 (2)満60歳以上65歳未満(59歳の方は60歳の誕生日の前日から接種可)で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級をお持ちの方)
留意事項
 ・新型コロナワクチン接種は義務ではありません。希望する方のみ接種してください。
 ・定期接種対象者以外の方であっても、任意接種として接種を受けることは可能です。
 ・住所地特例を適用されている方は対象外です。

令和6年の新型コロナワクチン予診票の発送スケジュール


【接種回数】
1人につき1回
【接種費用(自己負担)】
自己負担なしでは税込み16000円(2024年9月10日時点)。
2024年10月から国から助成8300円の予定(まず自己負担は7700円となります)。そして大田区から助成3500円(これで自己負担は4200円となります)、現在、東京都から追加で助成1000円の見込みで自己負担は最終的に税込み3200円となる予定です(2024年9月10日時点での情報であり確定ではありませんのでご了承ください)。大田区から9月下旬公表予定のようです。送付する予診票にし記載されているのでそちらをご確認ください。

予防接種を受ける前に、大田区(感染症対策課)に交付申請が必要です。事前に予防接種依頼交付を受けず、接種を受けた場合、接種費用の助成は受けられません(受付開始予定:9月中旬)。
➡交付申請はこちらです➡ 予防接種依頼書の交付申請及び接種費用助成申請


(注)生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給中の方は0円(自己負担額免除)です。

【接種方法】
接種を希望する方は、予診票に同封する実施医療機関一覧(当院、竹内内科小児科医院は該当機関です)の中から、予防接種の予約をしてください。
接種当日、必要事項を記入した予診票、氏名等が確認できるもの(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)を持参し、予約した医療機関で接種を受けてください。


インフルエンザとの接種間隔(同時接種)
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの接種間隔については、特に制限はなく、同時に接種することも可能です
厚生労働省ホームページ

【副反応が起きた場合の救済制度】
予防接種による健康被害救済制度、定期予防接種による健康被害救済制度があります。
予防接種による健康被害(病気や障害が残る等)が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。詳しくはこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒145-0072 東京都大田区田園調布本町40-12-201
竹内内科小児科医院
TEL : 03-3721-5222

友だち追加

Author: 五藤 良将