【医療コラム】力士・若戸桜さんの訃報に寄せて

~Fournier壊疽(Fournier’s gangrene)と糖尿病(Diabetes mellitus)の深い関係~

2025年4月14日、大相撲の力士・若戸桜(わかとざくら)剛さんが、外陰部壊死性筋膜炎(Fournier’s gangrene, フルニエ壊疽)という感染症により、33歳の若さで急逝されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

相撲は日本の国技であり、力士の皆さんは日々厳しい稽古と体重管理に取り組んでいます。その中で、糖尿病(diabetes mellitus)などの生活習慣病(lifestyle-related diseases)を抱えるリスクも少なからず存在します。今回の訃報は、糖尿病と重篤な感染症であるFournier壊疽との関係について改めて考える契機となりました。

本記事では、糖尿病を診療の中心の一つとしている当院より、Fournier壊疽の病態や糖尿病との関連性、予防と早期発見の重要性についてわかりやすく解説いたします。


Fournier壊疽(Fournier’s gangrene)とは?

Fournier壊疽は、外陰部や肛門周囲、会陰部の皮下組織や筋膜が急速に壊死する、極めて重篤な感染症です。Fournier’s gangrene is a rapidly progressing and potentially fatal infection of the perineal and genital regions, characterized by necrotizing fasciitis.

嫌気性菌(anaerobic bacteria)と好気性菌(aerobic bacteria)の混合感染によって生じ、初期には痛みや腫れ、赤みなどが見られますが、数時間から数日で壊死が広がり、敗血症や多臓器不全に至る危険性もあります。The infection can start from minor trauma or skin lesions and rapidly extend through fascial planes, leading to sepsis and multi-organ failure if not promptly treated.

治療には緊急の外科的切除(debridement)と広域抗菌薬(broad-spectrum antibiotics)の投与、集中治療(intensive care)が必要です。

(参考文献:Eke N. 2000, PMID: 10848848, PubMedリンク:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10848848)


糖尿病との深い関係(Association with Diabetes Mellitus)

Fournier壊疽の患者のうち、約40~60%に糖尿病(diabetes mellitus)があるとされています。It is estimated that 40–60% of patients with Fournier’s gangrene have underlying diabetes mellitus, making it one of the major predisposing conditions.糖尿病では免疫機能が低下し、特に好中球の機能障害や末梢血流障害によって感染防御が弱まります。In diabetes, impaired immune responses—especially neutrophil dysfunction and reduced peripheral circulation—contribute to a diminished ability to combat infections.

また、高血糖状態では細菌が繁殖しやすく、皮膚の小さな傷や尿路感染から重篤な感染へと進行しやすくなります。High blood glucose levels (hyperglycemia) promote bacterial growth and increase the risk of progression from minor skin or urinary tract infections to severe systemic infections.

(参考文献:Holt RIG, et al. 2024, PMID: 38374451, PubMedリンク:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38374451


若戸桜さんと糖尿病のリスク

報道では、若戸桜さんが糖尿病であったかは明言されていませんが、体格や職業特性から、糖尿病や糖尿病予備群を抱えていた可能性は否定できません。Although the reports did not confirm whether Mr. Wakatozakura had diabetes, his body type and professional lifestyle suggest a potential risk for diabetes or prediabetes.

実際に、力士の11%が空腹時血糖で基準値を超えていたというデータもあり、現役中であっても油断はできません。Data indicates that 11% of sumo wrestlers exceed normal fasting plasma glucose levels, highlighting the need for vigilance even during active competition.Studies show that 11% of sumo wrestlers exceed normal fasting plasma glucose levels, indicating a significant risk of prediabetes or undiagnosed diabetes even among active athletes.

(参考:相撲協会・健康調査報告 2018年)


Fournier壊疽の致死率・好発年齢・症例数(Mortality, Age Group, and Incidence)

  • 致死率(Mortality rate):約20~40%(重症例では70%超) The mortality rate of Fournier’s gangrene ranges from 20% to over 70% in severe cases, depending on the speed of diagnosis and treatment initiation.
  • 好発年齢(Common age group):50~70代男性が中心(若年例もあり)
  • 男女比(Male-to-female ratio):10対1で男性に多い

(参考文献:El-Qushayri AE, et al. 2020, PMID: 31962181, PubMedリンク:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31962181


予防と早期発見のポイント(Prevention and Early Detection)

糖尿病をお持ちの方、または予備群と診断された方は、以下の点にご注意ください。
If you have diabetes or are considered prediabetic, it is crucial to follow these preventive measures to reduce your risk of severe infections like Fournier’s gangrene.

  • 血糖コントロールを良好に保つ(HbA1c目標達成)。Maintaining good glycemic control helps reduce infection risk and improve overall prognosis.
  • 陰部や肛門周囲の清潔を保ち、異常があれば早期受診する。Proper hygiene and timely consultation upon noticing abnormalities are essential preventive measures.
  • 尿路感染や皮膚トラブルのケアを怠らない。Preventing and promptly treating urinary tract and skin infections is crucial for avoiding complications.
  • 発熱や倦怠感時には皮膚状態のチェックも忘れずに。During episodes of fever or fatigue, do not forget to inspect the skin for early signs of infection.

(参考文献:Holt RIG, et al. 2024, PMID: 38374451)


当院からのメッセージ(Message from Our Clinic)

糖尿病は「静かな病気」である一方で、感染症や心血管病など命に関わる合併症を引き起こすこともあります。Diabetes is often referred to as a “silent disease,” yet it can lead to serious complications such as infections and cardiovascular conditions.だからこそ、日頃の血糖管理(daily blood glucose control)・生活習慣改善(lifestyle modification)・早期受診(early medical attention)が重要です。

当院では、糖尿病の診断・治療・食事指導・合併症のチェックを含めた包括的なサポートを提供しています。We provide comprehensive care including diagnosis, treatment, dietary counseling, and complication monitoring for individuals with diabetes.健康寿命(healthy life expectancy)を延ばすためにも、一緒に糖尿病と向き合っていきましょう。

(参考文献:日本糖尿病学会 糖尿病診療ガイドライン 2023年版)


参考文献(一部)


竹内内科小児科医院では、地域の皆さまが安心して医療を受けられるよう、日々全力で診療に取り組んでおります。ご不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

Author: 五藤 良将